東方二次ツクールゲー感想:魔界メイドの異界放浪記
そしてダーティフリー大作戦完成からはや2ヶ月
はやすぎるよあんちゃん まだオヤスミ時間だよ
それはそれとしまして、今日は久しぶりに他の方の作品の紹介と感想をばと思います
今回紹介する作品は・・・

魔界メイドの異界放浪記
↑タイトルクリックで作者様の公開ページに飛びます
RPGツクールVX Ace製
スクショを交えて紹介していこうと思います 作者様の紹介している範囲内以外のネタバレはしない方向で
どんなゲームかと軽く説明しますと

なんかどこかに飛ばされちゃった夢子さんが神綺様を助ける為にがんばります(超ざっくり)
この作品、登場キャラクターはなんとwin以前、いわゆる旧作オンリーです
正直な所、設定など不明な点も多く、あまり馴染みのないキャラクターばかりですが、
その分、作者様独自のキャラ解釈や世界観をより強く楽しめます
詳しい事知らなくてもへーきへーき

ゲームとしては所謂比較的オーソドックスなタイプのダンジョンRPG
戦闘してアイテム拾って先へ進んで・・・という奴です
戦闘ゲームとしての難易度はかなり易しめ 戦闘をそれなりにこなしていけば基本苦戦はしません
テンポよくサクサクと進みます
この作品、シナリオや会話を楽しむ事が主体のようなので(と私は解釈しています)
そのコンセプトとマッチした丁度いい感じだと思います
それでも、どう補助をかけてどうダメージを上げて攻めるかみたいな考えられる所もちゃんとあります
あ、スクショでは夢子だけですが、ゲームが進めば当然仲間も増えます もちろん旧作キャラですよー

そして作品、シナリオや会話を楽しむ事が主体と感じた理由の一つ
道中、とあるカテゴリのアイテムを入手する度に必ず変態の集まりが開催会話イベントが入ります。
こういう所からも、色々と作者さんの持っているのキャラクター像や設定が垣間見れます。
個人的にはこういうの、ツクールのような二次創作作品の醍醐味だと思っていますので
この点充実していたのは良かったですね
・・・でも、会話自体はちょっと人を選ぶかもw
メインシナリオは王道なんですけどね
最後に、クリアまでプレイした感想としましては、
まず、ツクール作品として自分の作りたいものと同じような方向性を目指したのかな?って感じました。
ゲームという仕様を通じて(二次)創作としてのお話や会話を楽しんでもらおうとか、そういう
プレイしてて作りや構成で少なからず似てるところがあるかなと思ったんですよねえ
後は、そのための易しい作りが上手くできているなあと
自分の場合はなんだかんだ言って最終的に結構渋めのバランスになってる場合が多いと感じてますので(苦笑)
そこをブレさせずにまとめられているな、と
4時間程度で終わる作品ですが、しっかりと楽しめました
シナリオと会話メインのゲームの宿命として、それが自分に合うか合わないかという問題は付きまといますが
少し触れられて合うなと思われたら是非最後までプレイしてみてはいかがでしょうか
改めて、ダウンロードはこちらのしらかみさわ様の公開ページからどうぞ
私はこの作品(の体験版)でくるみちゃんが好きになりました(真顔)
それでは、今回はこのへんで
今後も色々作品が増えると嬉しいですねえ
はやすぎるよあんちゃん まだオヤスミ時間だよ
それはそれとしまして、今日は久しぶりに他の方の作品の紹介と感想をばと思います
今回紹介する作品は・・・

魔界メイドの異界放浪記
↑タイトルクリックで作者様の公開ページに飛びます
RPGツクールVX Ace製
スクショを交えて紹介していこうと思います 作者様の紹介している範囲内以外のネタバレはしない方向で
どんなゲームかと軽く説明しますと

なんかどこかに飛ばされちゃった夢子さんが神綺様を助ける為にがんばります(超ざっくり)
この作品、登場キャラクターはなんとwin以前、いわゆる旧作オンリーです
正直な所、設定など不明な点も多く、あまり馴染みのないキャラクターばかりですが、
その分、作者様独自のキャラ解釈や世界観をより強く楽しめます
詳しい事知らなくてもへーきへーき

ゲームとしては所謂比較的オーソドックスなタイプのダンジョンRPG
戦闘してアイテム拾って先へ進んで・・・という奴です
戦闘ゲームとしての難易度はかなり易しめ 戦闘をそれなりにこなしていけば基本苦戦はしません
テンポよくサクサクと進みます
この作品、シナリオや会話を楽しむ事が主体のようなので(と私は解釈しています)
そのコンセプトとマッチした丁度いい感じだと思います
それでも、どう補助をかけてどうダメージを上げて攻めるかみたいな考えられる所もちゃんとあります
あ、スクショでは夢子だけですが、ゲームが進めば当然仲間も増えます もちろん旧作キャラですよー

そして作品、シナリオや会話を楽しむ事が主体と感じた理由の一つ
道中、とあるカテゴリのアイテムを入手する度に必ず
こういう所からも、色々と作者さんの持っているのキャラクター像や設定が垣間見れます。
個人的にはこういうの、ツクールのような二次創作作品の醍醐味だと思っていますので
この点充実していたのは良かったですね
・・・でも、会話自体はちょっと人を選ぶかもw
メインシナリオは王道なんですけどね
最後に、クリアまでプレイした感想としましては、
まず、ツクール作品として自分の作りたいものと同じような方向性を目指したのかな?って感じました。
ゲームという仕様を通じて(二次)創作としてのお話や会話を楽しんでもらおうとか、そういう
プレイしてて作りや構成で少なからず似てるところがあるかなと思ったんですよねえ
後は、そのための易しい作りが上手くできているなあと
自分の場合はなんだかんだ言って最終的に結構渋めのバランスになってる場合が多いと感じてますので(苦笑)
そこをブレさせずにまとめられているな、と
4時間程度で終わる作品ですが、しっかりと楽しめました
シナリオと会話メインのゲームの宿命として、それが自分に合うか合わないかという問題は付きまといますが
少し触れられて合うなと思われたら是非最後までプレイしてみてはいかがでしょうか
改めて、ダウンロードはこちらのしらかみさわ様の公開ページからどうぞ
私はこの作品(の体験版)でくるみちゃんが好きになりました(真顔)
それでは、今回はこのへんで
今後も色々作品が増えると嬉しいですねえ
スポンサーサイト