名無き者往く名無き道 体験版
東方Project二次創作作品
名無き者往く名無き道 (体験版)

幻想郷の日常と非日常の狭間を彷徨いながら野良妖怪社会を知るRPG
東方香霖堂1話に登場した
通称名無しの本読み妖怪(朱鷺子とも呼ばれてたりしますが本作では使用しません)
と
東方紅魔郷4面中ボス
小悪魔
を主役にしたRPG の体験版
いわゆるオリキャラが登場するので注意されたし
スクリーンショット

ひょんな事からこの二人がとある少女(フィールド画面で間にいる子、顔グラはないよ)の探し物を手伝います
毎度の如く移動中も画面下でおしゃべりします

今作のウリ?サイドビューバトル
2人がそこそこ動いたりします 味方に汎用スキルは一切なしだから(敵はある)

移動先選択画面での地域説明、目的表示
セーブ時これまでの出来事を日記形式で記録、閲覧可能
などのお助け機能やオタノシミもそこそこあります
ヘルプもあるよ

もちろん他の東方キャラも出ます
レアな組み合わせが多いかも
もちろん今回もフランちゃんはゴリ押しだ!(前作いなかったね)
後はまあ登録サイトを見て下さい
とりあえず基礎が固まってそれの検証という意味での体験版です
・完成版とのセーブデータ引継ぎはおそらく不可能
・今後仕様が変わる可能性はゼロではない
上記2点をご了承の上プレイお願いします。
ダウンロード:
ふりーむ! 様→https://www.freem.ne.jp/win/game/18109
夢現 様→https://freegame-mugen.jp/roleplaying/game_7314.html
*2019.9 体験版ver0.26
サイトで違いはないのでお好きな方でどうぞ
名無き者往く名無き道 (体験版)

幻想郷の日常と非日常の狭間を彷徨いながら野良妖怪社会を知るRPG
東方香霖堂1話に登場した
通称名無しの本読み妖怪(朱鷺子とも呼ばれてたりしますが本作では使用しません)
と
東方紅魔郷4面中ボス
小悪魔
を主役にしたRPG の体験版
いわゆるオリキャラが登場するので注意されたし
スクリーンショット


ひょんな事からこの二人がとある少女(フィールド画面で間にいる子、顔グラはないよ)の探し物を手伝います
毎度の如く移動中も画面下でおしゃべりします


今作のウリ?サイドビューバトル
2人がそこそこ動いたりします 味方に汎用スキルは一切なしだから(敵はある)


移動先選択画面での地域説明、目的表示
セーブ時これまでの出来事を日記形式で記録、閲覧可能
などのお助け機能やオタノシミもそこそこあります
ヘルプもあるよ


もちろん他の東方キャラも出ます
レアな組み合わせが多いかも
もちろん今回もフランちゃんはゴリ押しだ!(前作いなかったね)
後はまあ登録サイトを見て下さい
とりあえず基礎が固まってそれの検証という意味での体験版です
・完成版とのセーブデータ引継ぎはおそらく不可能
・今後仕様が変わる可能性はゼロではない
上記2点をご了承の上プレイお願いします。
ダウンロード:
ふりーむ! 様→https://www.freem.ne.jp/win/game/18109
夢現 様→https://freegame-mugen.jp/roleplaying/game_7314.html
*2019.9 体験版ver0.26
サイトで違いはないのでお好きな方でどうぞ
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
体験版プレイさせて頂きましたが、すごく楽しめました!
逐一挟まれる主役二人のやり取りがいちいち面白くて良かったです。
度々更新される日記やら拾ったアイテム/起こった出来事に対する
リアクションとか遊び心満載で隅々まで楽しめました。
あと会話は出来るけど話が通じないというか何考えてるか分かり辛い
程良い狂い具合のフランちゃんとか、他のキャラも魅力的でした。
その他も色々と面白要素や便利要素いっぱいで作りこみ具合が凄まじいです。
完成版を心待ちにしております!
逐一挟まれる主役二人のやり取りがいちいち面白くて良かったです。
度々更新される日記やら拾ったアイテム/起こった出来事に対する
リアクションとか遊び心満載で隅々まで楽しめました。
あと会話は出来るけど話が通じないというか何考えてるか分かり辛い
程良い狂い具合のフランちゃんとか、他のキャラも魅力的でした。
その他も色々と面白要素や便利要素いっぱいで作りこみ具合が凄まじいです。
完成版を心待ちにしております!
Re: No title
ふつん様、体験版プレイありがとうございました!
会話、リアクション等でのキャラクター描写は自分が東方二次RPGを作る際に
一番大事にしたい所のひとつなので、そこを楽しんでいただけたのは本当に嬉しいです。
全体的にややクセのあるキャラ付けをしてるな、と自分でも思っておりますが、
それでも楽しんでもらえたようで何よりです。
完成まではまだまだ時間をいただきますが、最後まで楽しい作品になるようにします!
重ねてありがとうございました!
会話、リアクション等でのキャラクター描写は自分が東方二次RPGを作る際に
一番大事にしたい所のひとつなので、そこを楽しんでいただけたのは本当に嬉しいです。
全体的にややクセのあるキャラ付けをしてるな、と自分でも思っておりますが、
それでも楽しんでもらえたようで何よりです。
完成まではまだまだ時間をいただきますが、最後まで楽しい作品になるようにします!
重ねてありがとうございました!